ここしばらくのうちに、秋葉原ではいくつかのお店がリニューアル&新規オープンしているようです。
毎回同じ場所ばかりと言うのももったいない話なので、ちょっと開拓してみましょう。

本日お邪魔したのは今年の1月11日にオープンしたシューティングめいどCafe&Barの「ふれんどりぃふぁいぁ」さん。
エアガンの撃てるメイド喫茶だそうです。
お店の場所は神田練塀町のビルの3F。
ヨドバシカメラの通りを御徒町方面に歩いていくとビルが見つかります。ちなみにこのビル、2Fには以前お邪魔した
東方歌宴郷さんがあるのですよ。
階段で3Fに上がるりお店に入ると、テーブルとカウンターで構成された喫茶スペースがありました。
エアガンの世界…というよりおそらくサバイバルゲームの世界に相応しい内装と、壁に貼られたサバイバルゲームなどの写真。
2人がけあるいは4人がけのテーブルが6セットほど、あとは長いテーブル式がありました。
さらに奥にはお店の最大の特徴である、エアガンの射撃スペースがあります。
お店のシステムとして、チャージ料無しのワンオーダー制になっているようです。
新興のお店としては珍しくチャージ料が無く、好印象です。

オムライス(1000円) 席に案内され、さっそくフードを注文。
メイド喫茶らしくオムライスをオーダーしてみたところ、いわゆる萌えメニューを頼む方は少ないそうです。
人気メニューはミニ手榴弾(から揚げ)や生姜焼きなどのガッツリ肉食系フードとか。
オムライスはとろとろ卵系、味もなかなか美味しかったです。

デザートイーグル(1マガジン:500円) せっかくエアガンが撃てるお店に来たので、私も射撃に挑戦してみました。
自分のエアガンが無くてもレンタルする事ができて、手ぶらで楽しめるのが嬉しいですね。
お値段はハンドガンは1マガジン500円、ライフルが1マガジン1000円。
なんと「プレデター」でシュワルツネッガーが使用したM134バルカンもありまして、こちらは女性2500円、男性が3500円となっています。
私自身それほど慣れてはいないので、今回はハンドガンのデザートイーグルを選んでみました。銃のラインナップはアニメやドラマと同じモデルが沢山ありましたが、「ルパン三世」や「メタルギアソリッド」は詳しくなく、バイオハザードならなんとかわかるかなとチョイスしてみたのです。
ところが「デザートイーグル50AE」というのはハンドガンの中ではトップクラスに重い銃で、ただ撃つだけでも反動が大きい銃でした。
ですので結果は上のターゲットのように、ほとんど真中に当たっていません。
エアガンだってこれくらいの衝撃が有るのですから、実銃のデザートイーグルは大変なのでしょうね。
全体的に交通の便も悪くなく、チャージ料も取られず、料理もなかなか美味しかった印象です。
外国のお客さんも来られていたようですし、大勢で遊びに行って射撃を楽しむという利用の仕方をするのが良いのでしょう。
私も結構楽しんでしまいましたし、なんていうか快感ですね。
次回はライフルに挑戦したいと思います。
スポンサーサイト